相談申し込みはこちら

BLOG

ブログ

お知らせ

目指すべき「復興」の姿を考える~10/27災害NGO結・前原土武さん講演会のご案内

原発なくそう!九州玄海訴訟 あさくら原告の会では、10月27日(日)に災害NGO結(yui)の代表 前原土武(まえはらとむ)氏の講演会を企画しております。
日本全国の自然災害の被災地で、支援活動の最前線で取り組まれている被災地での活動について、お話し頂きます。
また、会場ロビーでは、写真展を開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
※なお、講演会直前に自然災害が発生した場合、講師が被災地支援を優先しなければならないことがあり、予告なく企画内容が変更されることがありますので、予め御了承ください。
日時 2019年10月27日(日)14:00~16:00
    第一部14:00~15:00講演
    第二部15:00~16:00ディスカッション
会場 杷木地域生涯学習センター(らくゆう館)視聴覚室
    福岡県朝倉市杷木池田483-1(下記参照)
主催 原発なくそう!九州玄海訴訟 あさくら原告の会
共催 脱原発・自然エネルギーを求める朝倉住民の会

お問い合わせは、朝倉オフィス事務局まで 電話0946-23-9933

詳細は下記ちらしをご覧ください。
20191027%e5%8e%9f%e7%99%ba%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a

Posted in お知らせ, 市民活動, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

今週10/12、土曜相談です(朝倉・粕屋オフィス)

朝倉、粕屋の両オフィスでは、休日相談として、今週10/12(土)のご相談をお受けしております。

10/12(土)10~15時(4名様まで、最終受付14時)

時間帯によっては空きもありますので、相談御希望の場合は、前日の17時までに御希望のオフィスまでお電話にて御予約ください。

朝倉オフィス0946-23-9933
粕屋オフィス092-719-0885
(予約受付時間9~17時)

Posted in お知らせ, 朝倉オフィス, 粕屋オフィス コメントをどうぞ

生活再建できる日まで~西日本新聞より

9/21付け本ブログにて、九州北部豪雨における朝倉被災者への支援活動をご紹介しておりましたが、それに関連して当法人・朝倉オフィス所属の坂口裕亮弁護士の活動が、本日付の西日本新聞に掲載されましたので、あわせてご紹介いたします。

朝倉オフィス事務局

西日本新聞2019年9月24日付朝刊より
%e8%a5%bf%e6%97%a5%e6%9c%ac%e6%96%b0%e8%81%9e2019%e5%b9%b49%e6%9c%8824%e6%97%a5%e4%bb%98

Posted in 市民活動, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

九州北部豪雨朝倉被災者の会が朝倉市に申し入れをしました

2019年8月30日、九州北部豪雨朝倉被災者の会が朝倉市と協議をし、私も支援者の一人として参加しました。
協議の内容は、①応急仮設住宅の供与期限の延長を実施しないと判断した根拠である被災者の再建状況に関するデータ及び②義援金の配分状況及び今後の配分方法についてです。
福岡県及び朝倉市は、従前から「本再建」「仮再建」という独自の概念を作り出し、あたかも被災者の大半が再建を終えたかのように公表しています。福岡県知事は、7月25日時点で、「仮設住宅に入居した373世帯のうち360世帯は再建済み又は再建の目途がたっている」、「残り13世帯も再建方法を決定している」と述べています。
しかし、私含め当法人は発災後まもなくから被災者支援を行ってきましたが、被災者からは、今回の仮設住宅の延長に関して、「2年で出て行かないといけないと言われたから仕方なく出ていくだけ」「自宅付近の工事があと数か月で終わる予定なのに、それまで待ってもらえないのは残念」「県も市も被災者に寄り添うと言っていたのに…」との声が多く聞かれました。このようにおっしゃっているのは、被災者の会の方々だけではありません。私は、政府や自治体と被災者の方々との間に大きな認識の差があると感じています。
大規模な災害が頻発する昨今においては、仮設住宅の問題も含め復興・再建のあり方を改めて議論、検証すべきだと考えています。
そのためにも、延長を実施しないと結論が出たからといってこの問題をおわりにしてはいけない、と考えています。
また、被災者の方々は今なお真の復興に向け日々尽力されておられます。これからの支援の在り方についても、福岡県や朝倉市と協議を重ね、自治体と被災者ひいては市民が二人三脚で真の復興を成し遂げられるよう支援していきたいと思います。
なお、本年9月1日、被災者支援を目的として集まった団体、個人により「九州北部豪雨朝倉被災者を支える会」を結成し、これから具体的な支援活動を展開していく予定です。
支援活動への参加のお申し込み、その他、御不明な点などありましたら、朝倉オフィスまで御連絡ください。

弁護士 坂口 裕亮(朝倉オフィス)


西日本新聞2019年9月2日付け朝刊より
20190830%e6%9c%9d%e5%80%89%e7%b5%90%e6%88%90%e7%b7%8f%e4%bc%9a

Posted in 市民活動, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

復興のために、未来の朝倉のために~2/16白木地区植樹会~

先日のブログでお知らせしておりました、2/16、白木地区(朝倉市杷木)の復興祈念植樹会に参加してきました。
朝倉市杷木白木地区公民館までの道のりは、昨年9/9に、災害からの復興を願って催された「白木湧水の会」によるそうめん流しのイベントの際に目にした被災状況から、少しずつ復興に向かっている様には思えましたが、まだ先は長く、継続的な支援が必要な状況であることには変わりないのだなと感じました。
植樹されたのは、八重の枝垂桜の3年ものの苗木を50本と、宮崎県五ヶ瀬町(説明では五ヶ瀬村とあったのですが、町のようですね)から運ばれてきた7年ものの苗木10本で、「白木湧水の森づくり」で計画している場所にはまだ植樹できないため、仮植ということで、10年目頃から、桜の花が咲くそうです。
3年ものの苗木は、剪定されて、1本ひょろっと立っている感じでしたが、この春から、枝がどんどん伸びて来るそうです。
参加者の皆さんが、ぬかるんだ土に足をとられたりしながら、楽しそうに植樹されている姿は、桜の成長とともに、復興もどんどん進んでいくだろう。そんな希望があふれているようでした。
植樹のあとは、公民館で、豚汁と釜で炊いたご飯、お漬物等をふるまって頂き、とても美味しく、楽しい時間を過ごさせていただきました。
無人販売所で、干し椎茸や、生椎茸、白菜、沢庵等が販売されており、宮崎県から桜の苗木を運んできて下さった方に、良い生椎茸の見分け方を教えて頂いたり、たくさんの方と交流できたことも、楽しい一時でした。

朝倉オフィス事務局
20190216%e7%99%bd%e6%9c%a8%e6%a4%8d%e6%a8%b9%e4%bc%9a

Posted in 市民活動, 朝倉オフィス, 未分類 コメントをどうぞ

明日2/16、白木地区(朝倉市杷木)で復興祈念の植樹会あります

2017年7月の九州北部豪雨で多大な被害を受けた朝倉市杷木白木地区。
同地区では、その後、災害を乗り越え新たな出発をしようと様々な取り組みが行われています。
昨年9月には、白木地区公民館にて「白木湧水の会」によるそうめん流しのイベントも行われました。
当法人としても、ささやかながらお役に立ちたいと度々参加させていただいております。
明日2/16、同公民館にて、復興を祈念した植樹会と昼食交流会が開催されます。お時間ある方、作業できる服装で御参加お願いします。

日時:2019年2月16日(土)10時~(雨天延期)
場所:朝倉市杷木白木地区公民館(朝倉市杷木白木839-3)
参加費:無料
 *お昼には、豚汁の振る舞いがあるそうです。
主催:白木地区復興支援協議体
協賛:グリーンコープ生協ふくおか


朝倉オフィス事務局

Posted in お知らせ, 市民活動, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

「2018弱小・辺境法律事務所交流会」に参加して

11/17~18、「2018弱小・辺境法律事務所交流会」が開催されました。
 この交流会は、年に1度、福岡、佐賀の自称(?)「弱小」で「辺境」な法律事務所の弁護士と事務局、そのご家族が一堂に集い、交流を深め合うというもので、今年は佐賀県の古湯温泉ONCRIにて行われました。
 当法人では、事務所旅行も兼ねていたため、弁護士・事務局・家族含め計13名が参加しました。
 1日目夜の懇親会会場には各地から弁護士・事務局の皆さんが集まり、おいしい食事とお酒(私は下戸なのでウーロン茶)も相まって大盛り上がりでした。
 はじめてお目にかかる先生や、お世話になっている先生と仕事外で様々なお話ができ、とても楽しく過ごせて、最高のリフレッシュとなりました。
 個人的には、久留米第一法律事務所の馬奈木昭雄先生に話しかけていただいたときには、とても緊張しましたが、私が久留米に近接した朝倉オフィス所属であることから朝倉の歴史のお話などをしていただき、忘れられない思い出となりました。
 ジャグリングの余興もあり、このときばかりは、ちびっ子たちだけでなく、大人もみな箸がとまってステージにくぎ付けでした。
 あっという間に2時間が過ぎ、交流会はお開きとなりましたが、部屋飲みの2次会では、ベテラン弁護士と若手弁護士による、「なぜ地方に若手弁護士は来ないのか」についての意見交換も行われました。
 今回、企画いただいた弁護士・事務局の皆さん、ありがとうございました。
 来年は大牟田で開催されるようですが、早くも待ち遠しい気持ちです。

弁護士 松嶋健一(朝倉オフィス所属)
20181117%e5%bc%b1%e5%b0%8f%e8%be%ba%e5%a2%83

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

復興を願ってそうめん流し

先日のブログでもお知らせしておりましたが、9月9日に、朝倉市杷木白木公民館において、災害からの復興を願って、「白木湧水の会」によるそうめん流しのイベントが行われました。
当法人からも是非にと職員や子どもたちも一緒に参加させていただきました。
あいにく当日は小雨がぱらついていましたが、薪をくべた大きな釜で茹でられたそうめんが白木の地下水で冷やされ、長い青竹の上をたくさん流れて行きました。ツルツル流れてくると、ついすくい上げてしまい、お腹いっぱいいただきました!
そうめん流しの前には、地元の方が被災箇所を案内してくださり、未だ寸断されたままの道路や土砂が流れ込んだ家屋などを見て、災害時の様子を伺うことができました。
復興の中にありながらこのような素晴らしいイベントを笑顔で開催する皆さんの様子に、これからも微力ながらも支援を続けていかねばと感じました。

朝倉オフィス事務局

20180909_115500

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

あさくら2018~盛夏編②~ 夏の締めくくりに、9/9そうめん流しはいかが

過酷な暑さが続いた夏が終わろうとしています。ようやく、といったところでしょうか。
気象庁は、9/3、6~8月の天候のまとめを発表しました。誰もが実感していると思いますが、「とにかく暑かった夏」が統計上、裏付けられました。
九州北部地方は8月の平均気温が平年より1.8度高く、1946年の統計開始以降で最高となり、6~8月の平均気温も平年より1.3度高く、2013年と並ぶ史上タイ記録だったのことです。
最高気温35度以上の「猛暑日」の日数は、全国トップ10に九州北部の6地点が入り、久留米市と大分県日田市が44日でトップ、朝倉市も37日で8位とのことでした。

雲の形にも、風の種類にも、少しずつ秋が近づいているように感じます。暑かったけれども、夏が去るのは少し寂しい気持ちにもなりますね。
夏の締めくくりに、そうめん流しはいかがでしょうか?

9/9(日)12時~
朝倉市杷木にある白木公民館にて、『白木地区復興支援』として、そうめん流しが催されます。

白木地区では以前より、豊かな湧水を利用しての『小水力発電』に取り組まれており、一昨年には、当法人からも大人子ども含め、そうめん流しに参加させていただいたこともありました。しかし、昨年7月の豪雨災害により甚大な被害を受け、現在は復興の途中にあります。
(当法人関連ブログhttp://www.bengoshi-honryu.com/blog/date/2017/11

そのような中でこの度、現地の『白木湧水の会』が主催となり、そうめん流しが企画されました。白木地区の美しい湧水に触れに、お出かけになってはいかがでしょうか。

場所:朝倉市杷木白木839番地1(白木公民館)
 朝倉市公式facebookにも掲載されています。
 本日(9/6)付の西日本新聞(ふくおか都市圏版)でも紹介されています。

 (盛夏編おわり)

朝倉オフィス事務局

20180909%e7%99%bd%e6%9c%a8%e5%9c%b0%e5%8c%ba

Posted in 日々の雑感, 日常, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

あさくら2018~盛夏編①~

全国的に過酷な暑さが続いておりますが、朝倉オフィスから、朝倉地域の夏をお伝えします。



あさくらの夏の定番?

連日の暑さがこたえますが、涼しい場所を求めている方、涼しい気持ちになりたいという方に、朝倉市内にある大人気の納涼スポットをご紹介します。

『だんごあん』。

秋月の中心街から、車でさらに4~5分、八丁峠の登り口あたりにあります。
車を降りて、車道から山に入り、谷川のせせらぎを聞きながら5~10分ほど歩くとお店の入り口です。とは言っても、辺り一帯には谷川の地形を生かして各所に床が設置されており、各々で好きな床を選ぶというスタイルなので、屋根や玄関はありません。辺りの気温はぐっと下がり汗も引き、床の下を流れる谷川と山からのマイナスイオンをめいっぱい味わえます。

食事は、人気のヤマメの塩焼きや地鶏の串焼きもありますが、中でもお勧めしたいのは、「紅白だんご」です。手作りの紅白だんごに、砂糖、そしてラムネがかかっていて、まさに夏な味わいです。かく言う私も小さい頃は、だんごにラムネって不思議…と思っていたのを覚えていますが、今となってはソウルフードです。

谷川には流れの穏やかなところもありますので、水遊びを楽しむお子さんたちもいます。夏の暑さを忘れにみなさんお越しになってみてはいかがでしょうか。

朝倉オフィス事務局


『だんごあん』
〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥196−2
(この時期は大勢のお客さんで賑わうので、場所を見逃すことはないと思いますが、時間帯によっては駐車待ちになってしまいますのでご注意ください。)

路線バスも運行しています。
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1348479059828/index.html

20180807%e6%9c%9d%e5%80%89%e3%81%a0%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%82%e3%82%93

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ