相談申し込みはこちら

BLOG

ブログ

未分類

「継続」

昨年の2月より、何か新しい事を始めたいと思い、お弁当作りを始めました。三日坊主になるのだけは避けようと思い、毎日作り続け早いもので1年が経ちました。作ることよりも、メニューを考えるほうが大変で…。実家にいたころ、毎日ご飯を用意してくれていた母親の偉大さに今さらながら気付きました。
今年も何か始めてみようと思い、先月より毎日20分ほどヨガと軽い筋トレを行うようにしました。今まで全く運動をしていなかったので、始めたその日から筋肉痛になりました。ですが、肩こりが無くなりました!とりあえず1年は続けてみようかと思います。

本部オフィス(福岡市東区)事務局K

2021-2-3%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%86%99%e7%9c%9f

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

緊急事態宣言と在宅ワーク

新年早々、福岡にも再度の緊急事態宣言が発令されました。昨年の宣言時から裁判期日はその多くが電話やウェブを使って行われるようになっており、今回の宣言によっては裁判期日の延期等の混乱は生じていないようです。
事務所の方では再び在宅ワークの時間が増え、様々な誘惑と葛藤する日々を送っています。リモートワークが普及し、様々なリモートワーク便利グッズが登場しているようです。自宅でも事務所での集中力と同程度の集中力を発出できる便利グッズを発明してくれることを切に願うばかりです。

弁護士 松嶋 健一(本部オフィス・福岡市東区)

Posted in 日々の雑感, 未分類 コメントをどうぞ

事務職員研修「年金の基礎知識」

昨今、年金2000万円問題がメディアなどで多く取り沙汰されております。この公的年金制度を含め、社会保険制度は時代に合わせ常に法改正がなされています。私たちの年金受給時代にはどのような制度になっているでしょうか。

今回の職員研修は、社会保険労務士である木下淑文先生を講師に迎え「公的年金の基礎知識」について学びました。

私たちがよく耳にする社会保険とは、健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労災保険の総称のことですが、なかでも今回は私たちの暮らしにも関係する「公的年金制度」について、基本である制度の種類、手続きなどについてわかりやすく解説していただきました。年金についてのテーマは職員一同興味深く、各自の仕事内容にも関係することもあるため、1時間半の研修時間では足りないくらい多岐に亘る質問が挙がりました。社会保険についての研修は今後シリーズ化してほしいという要望もありましたので、次の機会に向けて今回の研修内容の理解をしっかり深めておきたいと思います。

私たちの暮らしにはもちろん、業務にもかかわる公的年金制度。これらについて理解を深めることで、ご依頼いただく方に、よりきめ細やかなリーガルサービスを提供できるよう、職員一同、研鑽を積んで参ります。

本部オフィス事務局S

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

レベルアップ研修 ~その2~

【感想➁/弁護士 松嶋健一】

 本年8月23日、毎年恒例の法人研修が行われました。この研修は、全オフィスの弁護士と事務局、そしてOB・OGの先生方やその事務局の方々も参加して行われており、今年は21名が参加しました。

 今年は、「レベルアップ研修~個人のレベルアップが、事務所のレベルアップにつながる~」とのテーマで、各人のキャリア形成、仕事に対する価値観を共有するという内容のものでした。

 研修では、自分の思う「仕事に必要なもの」をそれぞれ発表していきました。「自覚」、「責任感」「体力」「正確さ」などなど、弁護士、事務局それぞれ必要と感じているものがあることに驚くとともに、今の自分に欠けているもの、課題だと感じているものが多くあることを実感しました。

 また、グループディスカッションでは、「報(報告)・連(連絡)・相(相談)」について、弁護士間、弁護士と依頼者、弁護士と事務局、事務局間における「報・連・相」について、思っていることや悩んでいることを話し合いました。普段はなかなか話せない悩みなどをざっくばらんに話し合うことができ、また、他の事務所における弁護士と事務局との連絡方法なども聞くことができ、とてもいい機会となりました。

 今回の研修を通して、私は今自分自身で感じている課題、不足しているものを再確認することができました。課題が多すぎて、すべての課題・不足しているものを一気に身に着けることはできないでしょうが、日々の業務において、今の自分の課題を常に意識して、少しずつでも課題を克服していきたいと思います。

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

レベルアップ研修 ~その1~

【はじめに】
当法人では全オフィスの事務局が参加する研修を定期的に実施しております。
その中でも特に夏の時期には法人内の弁護士・事務局はもちろん、以前在籍していた弁護士とその事務局にも声を掛けて研修を開催しております。

今年は、キャリアカウンセラーの先生に「個人のレベルアップが、事務所のレベルアップにつながる」をテーマにご講義をいただきました。
その1、その2と2回に分けて感想を掲載します。

真夏の午後の3時間があっという間に感じた研修内容を組んでくださった株式会社クロスアビリティズの安藤小百合社長と、キャリアカウンセラーの河野則子先生には感謝申し上げます。

cimg1917-003

【感想➀/本部オフィス事務局K】

8月23日、個人のレベルアップをテーマに法人研修を行いました。

研修では、自身の仕事への価値観を見つめ直し、日々の業務についてグループディスカッションを行いました。弁護士と事務局では違った考えがありました。立場が同じであっても新人と管理職に就く者とでは、また違った考えを持っていることが分かりました。仕事に必要だと思うもの発表し合った時、弁護士からは「説得力」や「共感」、事務局からは「計画性」や「協力」といった言葉が挙げられました。また、自分の役割についてグループディスカッションを行った時、立場が上の者からは自分の経験や知識を新人や若手に伝え共有する事という意見がありました。

自分は社会人となって半年の新人で、先輩事務局の力を借りたり、周りに迷惑をかけたりすることが多いです。毎日、覚えること、学ぶことばかりです。まだ一人前というには程遠いのだろうと思います。今回の研修で先輩事務局の、仕事に必要だと思うものや、日々の業務についての考えを聞いて、そのことを改めて実感しました。研修の最後に、10年後の自分を考える、というものがありました。ですが、私は毎日の仕事に向き合うだけで精いっぱいで、10年後どころか、1年後のことすら何も思いつきませんでした。今は取りあえず1日も早く一人前になりたい、成長したいと思いました。そしてそれが、新人である私の役割だと思いました。
この研修のおかげで、自分や仕事を考える良い機会を持つことが出来ました。

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

本日7/31、粕屋オフィスへのお越しをお待ちしております

本年6/17に当法人粕屋オフィスを開設して以来、1か月が経過しました。開設に際しましては、御指導、御支援を賜り誠にありがとうございます。
少しずつではありますが、地域の方々にも事務所の名前を覚えていただき、相談に足を運んでいただき、粕屋の地に根ざしたリーガルサービスが提供出来るよう日々を大切に過ごしているところです。
さて、本日、日頃よりお世話になっております皆様に感謝の意を表し、小さなオフィスではありますがご案内をいたしたく、御多忙とは存じますが下記の時間帯で御都合の良い時間にお越しいただければ幸いです。

粕屋オフィス


<粕屋オフィス 開設披露>
7/31(水) 14~18時
*軽食をご用意しております。
*駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングを御利用いただくか、公共交通機関でお越しください。

Posted in 弁護士法人奔流, 日常, 未分類 コメントをどうぞ

復興のために、未来の朝倉のために~2/16白木地区植樹会~

先日のブログでお知らせしておりました、2/16、白木地区(朝倉市杷木)の復興祈念植樹会に参加してきました。
朝倉市杷木白木地区公民館までの道のりは、昨年9/9に、災害からの復興を願って催された「白木湧水の会」によるそうめん流しのイベントの際に目にした被災状況から、少しずつ復興に向かっている様には思えましたが、まだ先は長く、継続的な支援が必要な状況であることには変わりないのだなと感じました。
植樹されたのは、八重の枝垂桜の3年ものの苗木を50本と、宮崎県五ヶ瀬町(説明では五ヶ瀬村とあったのですが、町のようですね)から運ばれてきた7年ものの苗木10本で、「白木湧水の森づくり」で計画している場所にはまだ植樹できないため、仮植ということで、10年目頃から、桜の花が咲くそうです。
3年ものの苗木は、剪定されて、1本ひょろっと立っている感じでしたが、この春から、枝がどんどん伸びて来るそうです。
参加者の皆さんが、ぬかるんだ土に足をとられたりしながら、楽しそうに植樹されている姿は、桜の成長とともに、復興もどんどん進んでいくだろう。そんな希望があふれているようでした。
植樹のあとは、公民館で、豚汁と釜で炊いたご飯、お漬物等をふるまって頂き、とても美味しく、楽しい時間を過ごさせていただきました。
無人販売所で、干し椎茸や、生椎茸、白菜、沢庵等が販売されており、宮崎県から桜の苗木を運んできて下さった方に、良い生椎茸の見分け方を教えて頂いたり、たくさんの方と交流できたことも、楽しい一時でした。

朝倉オフィス事務局
20190216%e7%99%bd%e6%9c%a8%e6%a4%8d%e6%a8%b9%e4%bc%9a

Posted in 市民活動, 朝倉オフィス, 未分類 コメントをどうぞ

福岡県弁護士会館が2/18に移転します

福岡県弁護士会館は、1969年(昭和44年)の竣工以来、福岡市中央区城内の裁判所庁舎奥にありましたが、今般の裁判所の中央区六本松、九州大学跡地への移転(2018年8月)に伴い、裁判所新庁舎の右隣接地に移転することとなり、今月18日より新たな会館での業務が開始されます。

弁護士が弁護士活動を行うには、弁護士資格を得た上で、弁護士会へ登録することが、法律で義務づけられています。その弁護士会は地方裁判所の管轄ごとに設置するように決められており、全国52の地域に弁護士会があります(東京は3弁護士会)。
福岡県弁護士会は、福岡県内(福岡地方裁判所管轄)にて活動を行う弁護士で構成された団体です。
弁護士会では、弁護士の登録・業務に関する管理を行う一方、子どもの権利や高齢者・障害者問題、消費者問題、公害・環境問題等の様々な問題に取り組み、社会正義の実現と基本的人権の擁護のための活動を行っています。必要に応じて国の施策等に対する提言・声明等も行っています。
小中高生を含む一般の方々を対象に、法制度(ルール)を理解していただくための出前授業等も行っています。
また、県内各地における法律相談センターの運営など、市民の皆さんの相談活動も行っています。
弁護士は個々の事務所において個別に法律相談をお受けしますが、弁護士会の活動として各相談センター、派遣先自治体等での相談活動も担当しています。

新会館は、裁判所の移転構想に伴い、弁護士会内でも何年も前から図面の検討が重ねられてきたものです。旧会館では御不便をおかけすることもありましたが、今後、新会館にて、裁判の打合せや報告集会等でも御利用いただけると思いますので、その際は、お気軽に御利用ください。

本部オフィス事務局

Posted in 市民活動, 未分類 コメントをどうぞ

あさくら2018~初夏編③~

昨年の九州北部豪雨災害の発生から、もうすぐ季節がひと巡りしようとしています。前回、前々回につづき、朝倉オフィスから、朝倉地域の今、そしてこれからをお届けします(初夏編最終回)。


朝倉市菱野の三連水車が回り始めたことを知り、さっそく見に行ってきました。
地元で生まれ育った私は小さいころから見慣れているせいか、今でも水車といえばそうやって普通にあるものじゃないか?と思ってしまいますが、日本最古の実働する水車だそうです。そうなると、グルグル回る姿もとても誇らしく見えてきます。昨夏の豪雨の時には土砂と流木で埋もれてしまいましたが、多くの方々の力で見事によみがえりました。これまでの御支援に朝倉の一市民として、改めて御礼申し上げます。
毎度ながら、近くで見ると想像以上の大きさと水量で、迫力があります。
ふりかえって周囲を見渡すと、広々とした土地で田植が始まっていました。この水車が、10月中旬頃まで農地をうるおす役目を果たします。三連水車がクローズアップされますが、すぐ近くには、ちょっとかわいらしい二連水車も回っているんですよ♪
お盆の時期には夜間のライトアップもされるそうです。たくさんの帰省、観光の皆さんで賑わってほしいと願っています。
三連水車からもう少し日田方面へ行ったところにある「原鶴温泉」では、夏の風物詩である、筑後川での「鵜飼い」が始まっています。こちらもぜひお越しになってはいかがでしょうか。
三連水車・鵜飼い情報は朝倉市または、あさくら観光協会のホームページに掲載されています。

朝倉市
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297835328630/index.html
あさくら観光協会
http://amagiasakura.net/


朝倉オフィス事務局

(6/18朝倉オフィス事務局撮影)
20180618%e4%b8%89%e9%80%a3%e6%b0%b4%e8%bb%8a

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

筥崎宮あじさいまつり~福岡東の地域情報から~

梅雨に入って最初の休日。久しぶりに青空が気持ちいい日でした。散歩に出かけ、筥崎宮(福岡市東区箱崎)の「あじさいまつり」に行ってきました。本部オフィスからも徒歩数分のところです。
1月の玉せせりに始まり、7月博多祇園山笠のお汐井取りや、9月放生会など、「博多」の町には欠かせない場所です。
境内奥にあるあじさい苑の入口をくぐると、数十種類のあじさいが色とりどりに並んでおり、普段とは違う異世界にいるような気分になりました。
筥崎宮の周りにはオシャレなカフェや美味しいパン屋さんもありますので、こちらとあわせて
皆様もぜひ、ジメジメしたこの梅雨時期に癒されに行かれては、いかがでしょうか。
6/1~6/30まで開催されており、入園料は300円です。
   http://www.hakozakigu.or.jp/news/154.htm
本部オフィス事務局 M

(筥崎宮あじさいまつりにて、本部事務局撮影)
image2-3

Posted in 未分類 コメントをどうぞ