相談申し込みはこちら

BLOG

ブログ

Monthly Archives: 1月 2023

2/12(日)映画「はりぼて」宗像上映会のお知らせ

宗像での映画上映会のご案内です。

映画「はりぼて」…公式サイトの予告動画によれば、富山県富山市議会を舞台に、チューリップテレビが、県会議員による政務活動費着服・架空請求・カラ出張・領収書偽造・情報漏洩・忖度・スキャンダルを追った、笑劇の異色報道ドキュメンタリー映画とのこと。「笑えるけど笑えない」、地方政治や有権者である私たちの在り方が問われそうな映画です。

宗像オフィスに前売券がございますので、購入希望の方はお問合せ下さい(宗像オフィス℡0940-34-1110)。

日時;2023年2月12日(日)①10時30分~②13時30分~

会場:宗像市東郷コミュニティセンター(宗像市田熊6-7-25)ホール

~上映前に退職教職員協議会宗像支部の皆さんによる「布しばい」を上演とのこと

前売券:1200円 当日:1400円 ※25歳以下の方と障害のある方600円

主催:むなかた九条の会

(公式サイトより以下引用)

“有権者に占める自民党員の割合が10年連続日本一”である保守王国、富山県。2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動費事実と異なる報告」とスクープ報道をした。この市議は“富山市議会のドン”といわれていた自民党の重鎮で、その後、自らの不正を認め議員辞職。

これを皮切りに議員たちの不正が次々と発覚し、半年の間に14人の議員が辞職していった。その反省をもとに、富山市議会は政務活動費の使い方について「全国一厳しい」といわれる条例を制定したが、3年半が経過した2020年、不正が発覚しても議員たちは辞職せず居座るようになっていった。記者たちは議員たちを取材するにつれ、政治家の非常識な姿や人間味のある滑稽さ、「はりぼて」を目のあたりにしていく。しかし、「はりぼて」は記者たちのそばにもあった。

本作は、テレビ番組放送後の議会のさらなる腐敗と議員たちの開き直りともいえるその後を追った政治ドキュメンタリー。

あっけなく辞職する議員たちの滑稽な振る舞いは、観る者の笑いを誘わずにいられない。追及する記者を含めた私たちは、腐敗した議会や議員たちを笑うことしかできないのだろうか。果たして「はりぼて」は誰なのか?地方からこの国のあり方を問うドキュメンタリーが誕生した!

(宗像オフィス・小出)

Posted in お知らせ, 宗像オフィス, 市民活動 コメントをどうぞ

週末にレイトショーへ

動画配信サービスで映画を観て夜更かしをするのが週末の楽しみの一つですが、先日ふと思い立ち、仕事終わりの金曜日に人生初のレイトショーへ行ってきました。家で気軽に観るのもいいですが、大きなスクリーンで観る映画は、やはり迫力があっていいですね。上映前に軽くお酒を嗜み、ほろ酔い気分でポップコーン片手に観る映画はなかなか乙なものでした。それから週末になると今日レイトショー行こうかなとは思うのですが、寒さのせいか最近は早く家に帰って暖まりたいという気持ちの方が勝ってしまい、なかなか2回目を実行できずにいます。もっと暖かくなってから行こうと思います。

宗像オフィス 事務局K

 

宗像オフィスでは休日相談を行っております。

日時は当ホームページのお知らせ・ニュース欄にてご案内しております。

事前電話予約制ですので、まずは宗像オフィスまでお問い合わせください。

 

Posted in 宗像オフィス, 日々の雑感 コメントをどうぞ

趣味の園芸~フィッシュボーンカクタス(ジグザクカクタス)~

フィッシュボーンカクタスは、サボテン科エピフィルム属で、魚の骨のような姿の面白い葉の形をしています。

一昨年の2月に、面白い葉の形に一目ぼれして入手し、事務所入り口の軒下に吊るしてお世話しています。

入手して約2年、昨年11月に花が咲きました。白いきれいな月下美人に似た花です。いくつもいくつも次々に花が咲きました。調べてみると、フィッシュボーンカクタスは月下美人と同じ孔雀サボテンの仲間だそうです。

株が成熟してくると花が咲くと説明書には記載がありましたが、まさかこんなに早く花が咲くとは思っておらず、とても嬉しかったです。

来年も花が見られるよう、一所懸命お世話したいと思います。

【2023年2月の朝倉オフィスの出張相談のご案内】

朝倉オフィスでは、毎月筑前町コスモスプラザ(福岡県朝倉郡筑前町篠隈373番地)で無料法律相談会を実施しております。

【2月の相談会の日程】

2023年2月15日(水)13:00~16:30 (筑前町コスモスプラザ)

(定員)3名(1名1時間)

相談ご希望の方は、電話予約制(申込み順に受付)となっておりますので、朝倉オフィスまでお電話下さい。

朝倉オフィス ℡0946―23―9933(平日9:00~17:30)

朝倉オフィス事務局

    

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

新年のご挨拶(粕屋オフィス)

新年あけましておめでとうございます。

粕屋オフィス開設4年目に入り、少しずつではありますが地域のみなさまに認知されてきたのではないかと感じております。

昨年6月より粕屋オフィスの所長に就任し、目まぐるしい日々を送っておりますが、今年も地域のみなさまに信頼していただけるよう精進してまいりたいと思います。

福岡県粕屋町長に対し、粕屋町の給食センター建設に係る工事費用等を事業者に返還させるように求めている「粕屋町給食センター住民訴訟」は、現在控訴審が続いており、2/15(水)16時より福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4)にて第3回期日が開かれます。

門前集会や期日報告集会の詳細は当法人のホームページでもご案内させていただきますので、引き続き傍聴等支援をお願いいたします。

また、例年「原発なくそう!九州玄海訴訟かすや原告の会」の皆さんや地域の各団体とも協同して上映会を実施しておりますが、今年も3/11(土)にサンレイクかすや(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)にて上映会を開催すべく準備を進めておりますので、是非ご来場ください。詳細は、追って、当ホームページまたは粕屋町広報紙においてもご案内予定です。

私個人としては、自転車を買って粕屋の町を散策するのが今年の目標です🚲!

 

弁護士 松嶋 健一(粕屋オフィス)

Posted in 挨拶, 粕屋オフィス コメントをどうぞ

新年のご挨拶(朝倉オフィス)

明けましておめでとうございます。

朝倉オフィスでは、昨年も引き続き平成29年7月九州北部豪雨にかかる被災者支援を行いました。その一環として、昨年7月2日は、野崎隆一NPO法人神戸まちづくり研究所代表理事をお招きし、シンポジウムを開催しました。

野崎氏からは、被災者それぞれに対する「オーダーメイド」の支援の必要性、住民主体となって「災害につよいまちづくり」を進めることの重要性をご指摘いただきました。

昨年から朝倉市民有志による「災害につよいまちづくり」を目指す市民団体を支援しておりますが、市民一丸となることの難しさを痛感した年になりました。朝倉市民の中でも、被災したか否か、被害の大きかった地域か否か、再建が叶ったか否かによって、今後の支援の在り方やまちづくりの意識に違いがあります。福島原発事故による避難者同士の分断と似た状況になっていると感じています。

また、昨年は福島原発関連訴訟や私が関わっていた住民訴訟などの集団事件が節目を迎えた年でもありました。中には到底納得のできない判決がだされたものもありました。

本年は、様々な困難を「乗り越える年」にしたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 

弁護士 坂口 裕亮(朝倉オフィス)

Posted in 挨拶, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

新年のご挨拶(宗像オフィス)

謹んで新年のお喜びを申し上げます。

宗像オフィスは今年も引き続き弁護士2名、事務局2名体制でさらなるリーガルサービスの向上に努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。

去年は、コロナによる自宅待機・療養、妊娠出産などもあり慌ただしい1年でしたが、自宅からウェブ会議に参加したり電話相談を実施するなど、リモートワークができる環境も整いつつあり助けられました。一方で、裁判所に出向いて話し合いをすすめたことでようやく調停成立に至った案件や気候危機学習会での参加者同士の意見交換など、「リアル」の重要性や楽しさも改めて感じたところでした。私が弁護団として関わっているHPVワクチン薬害九州訴訟の次回期日(日時:1/23(月)14時~場所:福岡地方裁判所)も3年ぶりの公開法廷での期日となっていますので多くの方に傍聴いただき原告を応援していただけたらと思います。HPVワクチンを巡っては勧奨が再開されるなどしていますが、有効性の限度や副反応症状についても多くの方に知っていただきたいです。今年はいよいよ全国で専門家証人の尋問が始まる予定ですので、その内容もぜひご注目下さい。

弁護士 小出 真実

 

新年を迎えるにあたり、気持ちを新たにしながらも、今までと変わらず真摯に皆さまのお力になれるよう全力で取り組む所存です。皆さまが抱えておられる日々の不安や悩みをほんの少しでも軽くできるお手伝いをさせていただければと考えております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

弁護士 陣内 隆太

Posted in 宗像オフィス, 挨拶 コメントをどうぞ

新年のご挨拶(本部オフィス)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

福岡・佐賀県内の少規模事務所などを中心に40年以上前から交流会が開催されてきましたが、2019年の島原での開催以降、コロナ禍のため延期されていました。その交流会を昨年11月、当法人が幹事となりようやく開催することが出来ました。参加した法律事務所は10、参加人数は各法律事務所の職員、家族も含めて60人と盛況でした。

開催地は、筑後川沿いにある原鶴温泉(福岡県朝倉市杷木)でしたが、この地を選んだのは、2017年の九州北部豪雨被害から5年経った被災地の現状をできるだけ多くの方に見ていただきたい、復興を支援したいなどの思いからでした。

レクレーションとして、小石原探索コース(東峰村小石原)と果物狩りコース(朝倉市杷木)に分かれて、小石原では、ろくろ体験や手びねり、絵付けなどの初体験の方も多く、とても楽しい時間を過ごしました。果物狩りコースでは、たわわに実った柿を前にどれを選ぶべきか、素人なりに吟味しながら柿を採りました。

また、被災者の方のお話を聞きながら砂防ダム建設や農地復旧の現場を見学したり、石川捷治・九州大学名誉教授による日本近現代史の講義を受けたりと、硬軟とり揃えた企画となりました。

こうした交流を糧に、今年も一つ一つの課題に取り組んでいきたいと思います。

 

本部オフィス 弁護士・職員一同

Posted in 挨拶, 本部オフィス コメントをどうぞ

退所のご挨拶(北中茂)

昨年(2022年)12月をもちまして、弁護士法人奔流を退所いたしました。2017年12月に弁護士登録を行って丸5年が経過しましたところ、今後は、本年1月より福岡市内にて法律事務所を開設して、弁護士活動を行って参ります。

奔流においては、多岐にわたる種類の事件に取り組むことができただけでなく、市民に寄り添いその声に耳を傾けることの大切さを学ぶことができました。他の法律事務所では経験できなかったであろう機会に多く恵まれたことに、心より感謝申し上げます。

弁護士としても一社会人としても、まだまだ未熟な点が多々あると存じますが、これまで関わってきた方々から学ばせていただいたこと、そして、これから関係性を築いていく方々から学んでいくことを通じて、市民社会に貢献することができる法律事務所となれるよう精進していく所存です。

なお、当職がこれまで在籍しました本部オフィス、宗像オフィスにおいて担当させていただいておりますご依頼中の事案については、当法人内において十分な業務引継等を行っておりますが、お気づきの点等がございましたら、担当のオフィスあてにご遠慮なくお申し出ください。

 

2023年1月

弁護士 北中 茂

Posted in 宗像オフィス, 挨拶 コメントをどうぞ

新年のご挨拶(代表社員弁護士 池永修)

新年、明けましておめでとうございます。

2022年という一年を、どのような言葉で表現すべきでしょうか。戦争、殺戮、災害、飢餓、暴力、カルト、汚職。

ロシアによるウクライナへの武力侵攻によって世界は大きく分断され、今も第三次世界大戦、そして核戦争の危機に晒されています。米中の覇権争いによって東アジアの緊張状態も極限まで高まっています。一方では、世界中を襲う異常気象によって、パキスタンでは国土の3分の1が水没して7700万人が飢餓に瀕し、干ばつが続くアフリカ東部では3700万人が飢餓の危機に晒されています。

国内に目を向けると、一発の銃弾によって開かれたパンドラの箱から、反共を旗印にカルト集団と結合した戦後政治の姿や、汚職も厭わず五輪の利権に群がる経済界の姿が見えてきました。このような国内の混乱を掻き消すかのようにJアラートが鳴り響き、沖縄や南西諸島は人知れず要塞化が進められていますが、台湾有事の際には我が国でも6000万人が餓死すると警鐘を鳴らす人もいます。

無邪気に夕食を頬張る我が子の姿に「大変な時代に生まれてしまったね」との言葉が漏れてしまいました。もしまだ間に合うのであれば、戦争の惨禍の中で、我が子にその言葉を掛けたくはありません。そのために今できることは何か、私たち一人ひとりに問われています。

2023年が、皆様にとって、平和で幸多き一年となることを祈念いたします。

 

2023年元旦

弁護士法人奔流 代表社員弁護士 池永 修

Posted in 挨拶, 法人 コメントをどうぞ